ウサギと触れ合い、そして空に飛ぼう!
(相模原市内の施設探訪)

  今回のリフレッシュは、「地元話題の文化施設巡りをしましょう」・・ということで、行き先を相模原市内にある施設探訪を企画しました。
麻溝公園(見所:ふれあい動物広場、グリーンタワーなど)
市立博物館(見所:プラネタリウム、相模原市の古代から近代までの展示物の見学)
JAXA(国立宇宙航空研究開発機構)相模原キャンパス
その他(ニトリモール・フードコートで和・洋・中、たこ焼き、クレープなどなどバラエティあるお店で昼食を楽しもう・・・)

 開催日の10月18日(日)は前日まで雨模様の天気が続いていましたが、当日、参加者全員の日頃の行いが良いと見えて期待通り晴天に恵まれました。当日朝9時30分に麻溝公園に6台の車が次々に集合しました。参加者は、利用者さんが12人、スタッフが12人の総勢24人のメンバーで目的地に向け、いざ出発です。

 最初は、集合場所の麻溝公園です。この日は、日曜日のイベントが盛り沢山で市のリサイクルフェア、グリーンフェスティバル、地元学生によるマーチングバンド演奏など多くの人で麻溝公園は混んでいました。

麻溝集合写真3654
麻溝公園にて 晴天です

 まず向かったのは、公園のシンボルであるグリーンタワー展望台です。皆でエレベータで昇ります。展望室まで38メートル、あっという間に到着。丹沢、多摩丘陵、横浜、湘南の大パノラマが広がり、その美観に圧倒されました。

麻溝公園展望台3656
さあ~展望台(グリーンタワー)へ

DSC_0224
ちょっと 霞んでいますね

 すぐ真下を見ると公園の大花壇があり、季節の花の迫力ある美しさにうっとりしました。

DSC_0216大花壇がとてもきれいです!

 引き続き、公園入口脇の「ふれあい動物広場」に行きました。ここは日常、動物に接する機会が少なくなった子供さん、ファミリーなどが楽しく遊びながら動物を大切にする心を育む目的で設置・運営されています。

麻溝小動物657
ウサギさんを抱っこしています

 まず出迎えてくれたのが、ハスキーな声で大騒ぎしていた大きなインコ、他にはミニキャット、リスザル、クジャク、ウシ、ブタ、シカ、リスなどがいました。奥には、ポニーがいる広い馬場があり、小学生たちが乗馬をして楽しんでいました。そして、「ふれあいコーナー」では、モルモット、ウサギ、ヒツジ、ヤギさんたちと触れ合うことができ、柵の中で触ったり、抱いたりして楽しく遊べました。とてもかわゆい・・・かったです!!

思う存分遊んだ後は、お楽しみのランチタイムとなりました。ランチの場所は、国道16号古淵付近にあるニトリモール・フードコートに行きました。当日は、日曜日でかなり混み合うということで、事前にニトリのお店に依頼し、駐車スペースの確保をお願いしました。さらに「わっか」の知人によりフードコート店の席を確保してもらいスムーズに入店し無事着席できました・・・ありがとうございました!!フードコートならではの楽しい飲食店が沢山出店されており、さて何を食べようか迷ってしまいます。幸い、事前にメニューを入手し検討していたので、皆、好きなものを迷わずオーダーできました。

人気店である「びっくりドンキー」のハンバーグ、その他の店でのラーメン、鶴丸うどん、チキンハンバーグなども人気メニューでした。さらに「銀だこ」のたこ焼きも参加者がオーダーしていました、食欲旺盛ですね!!食後、男子は同ビル内にあるトイザラスへすっ飛んで行き、遊びました。店内探索、トイレを済ませ、次は相模原市立博物館へ向かいました。

相模原市立博物館は、同市の自然や歴史の展示室が常設されており、相模原市の古代の遺跡から現代までの歴史的変遷が学べるようになっていました。しかも入館は無料でした、助かりますね。同館には、人気のプラネタリウム施設と天文展示室がありました。皆で秋の星空を観て、金星探査機「あかつきの挑戦」というお話を聞きました。プラネタリウムでは全員が席に着き、幻想的な秋の星空に癒され、40分があ~っという間に過ぎました。

最後の訪問地JAXAは、市立博物館の前にあります。入場すると屋外に大きなロケットが数台展示されており、スケールの大きさに驚かされました。館内には、平成22年6月13日、幾多の困難を乗り越えて帰還し、多くの人々に感動と勇気を与えてくれ映画化にもなった「はやぶさ」探査機のレプリカ(複製)が展示されていました。

サイズ調整JAXA3671
ロケット前で、ハイ~撮りますよ

 

これで今回のツアーはお蔭さまで、無事終了しました。私たちの身近には、まだまだ知らないこと、学ぶこと、楽しい施設が沢山あることなどを通して、参加者の皆様と楽しい一時を過ごすことができたことを感謝いたします。皆様のご協力ありがとうございました。またの出会いをお待ちしております。

リフレッシュ実行委員会

コメントを残す